ライフスタイル

芝刈り機で跳ねた小石がリアガラスを直撃!割れたら保険は出る?

草刈り

頼んでもいないのに勝手に生えてくる、それが芝と雑草です。伸びてきたらどうしても欠かせない作業が出てきます。それが芝刈りです。もし、芝刈り機を動かしている時に、小石を一緒に巻き上げて車にあたってガラスを割ってしまったら、保険は適用されるのでしょうか。これまで、多くの仕事を経験してきた管理人(塩@saltandshio)が、実際に携わった仕事での経験をもとに、知り得たさまざまなことを紹介します。

あなたに合わせた保険をプロのコンサルタントがご提案!

火災保険の無料診断サービス
見直しも!初めても!あなたの家に「最適」な火災保険を無料で診断。サイト利用者数650万人を突破!保険アドバイザーが、あなたにぴったりで無駄のない保証をご提案いたします。

無料で保険相談 保険ランドリー
無駄な出費をしていませんか?
すでにご加入の保険の説明を含めて、保険のプロが無料でご相談にのります。保険見直しや、これから新しく保険に加入したい方など、最適な保険をご紹介します。

芝刈り機を使うと小石の巻き込みは避けられない?

手押し、電動、エンジンと動力の違いでも異なりますが、刃が付いている芝刈り機を使用する場合は火災、感電、怪我などの事故を防ぐために安全に配慮して使う必要があります。

作業中は回転している刃物に絶対に近づかないというのは、必ず守らなければいけないお約束ですが、ほかにも小石などの障害物を除けておくと安心です。なぜかというと、障害物を避けておかないと、跳ねた石が体に当たる、排出物が目に当たるなどの事故が発生してしまうからです。

話しが横にずれてしまいますが、夏場に暑いからといって、短パンに素足、サンダルなどで作業するのは非常に危険です面倒でも長袖長ズボン、防護ゴーグルや運動靴で作業を行いましょう。

自宅の芝刈りならまだしも、自治体のボランティアさんたちが行う芝刈りだと、わざわざ障害物を取り除く人は少ないでしょう。実際のところ、車のガラスを割ったり傷付けられる事例は、自治体での草刈り作業時に多く発生しています。しかし、自宅の庭の芝刈りでも、巻き上げた小石が車にあたらないわけではありません。

芝刈り作業中に車のガラスを割ってしまった、または車を傷付けてしまったらどんな保険が適用されるのでしょうか。

適用される保険はどんな保険?

では、実際に芝刈り機で車に損害を与えてしまった場合は、主に以下の三つの保険が対象となります。

  1. 個人賠償責任保険
  2. ボランティア活動保険
  3. 日常生活賠償特約

(1)の個人賠償責任保険は、個人が、居住している住居の所有・使用・管理および日常生活で起きた偶然な事故により他人の身体・生命・財物に損害を与えたために負った法律上の賠償責任をカバーする保険です(一契約で家族全員を対象とすることができますが、親族は使用できません)。(「フォーサイト」より引用)

(2)のボランティア活動保険は、日本国内における「自発的な意思により他人や社会に貢献する無償のボランティア活動」で、ボランティア活動中の急激かつ偶然な外来の事故により死傷された場合、または偶然な事故により他人に怪我を負わせたり、他人の物を壊したこと等により法律上の損害賠償責任を負われた場合に支払われる保険です(「ボランティア活動保険とは」より引用)。

(3)の日常生活賠償特約は、自動車やケガの保険などの特約で付いています。こちらもボランティア保険と同様に、偶然な事故により、他人にケガをさせたり、他人の物を壊したりしたことにより法律上の損害賠償責任を負った場合に支払われる保険です。(「三井住友海上」より引用)

[PR]★あなたの家に最適な火災保険を無料で診断!火災保険の無料診断サービス

→対象外となるのはどんなとき?

草刈り機で車に損害を与えても、それが故意に(わざと)傷付けた場合は保険対象外になります。あくまで、偶然に起きてしまった場合のみ対象となるので、ご注意ください。

[PR]【無料】複数の保険会社から自動車保険を一括見積もり請求、保険料の徹底比較も可能!

保険の申請はどうすればいい?

補償対象かわからないときは、保険会社に問い合わせしてみましょう。事故の内容や保険会社によって判断が異なる場合があります。SNSや口コミ情報を鵜呑みにせず、問い合わせてみることが大切です。

どの保険会社も、メールや電話などの問い合わせ窓口を設置しており、迅速に対応してくれます。また、加入していることを忘れてしまっていたり、自費で修理してしまったりする人が多くいます。まずは契約している保険会社に連絡し、必要な手順や書類を確認する事が大切です。

  1. 保険会社に連絡
    まず、契約している保険会社に損害を受けたことを連絡しましょう。契約者氏名、保険証券番号、事故内容、被害状況などを伝えることとなります。このときに、保険対象なのか、保険対象外なのかも確認しましょう。
  2. 保険会社から必要書類等が送られてくる
    保険会社に連絡すると、保険金の請求に必要な書類や案内が送られてきます。内容をしっかりと確認して、早めに返信しましょう。書き方がわからない場合は、保険会社に連絡しましょう。書き方を丁寧に教えてもらえます。
  3. 保険会社に必要書類の提出
    保険会社からの案内に従い、必要な書類を用意して、保険会社に書類を提出しましょう。保険会社指定の保険金請求書、医療費請求書などが必要となります。
  4. 保険金の入金
    保険金の金額が確定したら、契約者指定の口座に保険金が支払われます。

万が一に備えて保険の確認を

実際に事故が起きたあとで、肝心の保険証券が見つからなければ賠償金は支払えません

また、いまコロナの影響で自宅にいる事が増えました。この機にお家の断捨離をしてみませんか?トラブルが起きても保険証券がどこに置いてあるかわからなかったり、どんな保険に入っているかも把握していなければ、いざという時の助けにはなりません。そうなるまえに、家にある不用品を整理しましょう。

/単品回収も格安で対応。どんな物でも1点から対応可能\

そして、保険には入っているものの、どんな保証がついているか忘れていては元も子もありません。怪我を良い機会にして、自分にとって本当に必要な保険はなんなのか、見直してみてはいかがでしょうか。

☆リクルートが運営する保険チャンネル☆

保険の比較・検討からお金の専門家であるファイナンシャルプランナー(FP)への無料相談ができます。金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度などに幅広い知識を備え、あなたと一緒にこれからのことを考えます。

▼▼▼ まずはご相談ください ▼▼▼

家族
子供が、家族が、ペットが、もしもの時に出る保険まとめ 子供が家具を壊した、自転車事故に遭った、ペットが人を噛んでしまった、そんなときに保険は支払われるのでしょうか。これまで、多くの仕事を経...